足場共通部材9(段)パイプステップブラケット鋼管・クランプ類足場板・敷板クイックデッキミレニューム③②①⑤④θ12345678947ライト親綱支柱枠組足場折板屋根用先行手すり(mm)(kg)(kg)(度)UUT12NT3.6UUT20NT4.5UUT30NT5.0(kg/片側)51138015.0241522.5310528.525020?75L1H2L212502219121323286411762088163304269610961945197283251210081789226260231091216202522362091810143727420918567001242294181160358210333111501334457812324118104832557733384745許容荷重取付角度本 体支持間隔L重 量踏み板ライトブリッジ組立手順ユニバーサルユニット 法面2号ライトブリッジ設置手順ユニバーサルユニット 法面2号取付角度が自在に設定でき、高い汎用性と安全を確保した新型アルミタラップです。④本体をワイヤーにて4点吊りとし設置を行う。 ※必ず本体の吊り環にワイヤーを取り付け4点 吊りにて設置作業を行ってください。 ※吊り込み時には必ず介錯ロープを使用して 安全措置を施し作業を行ってください。法面2号品 番⑤本体の設置完了後、幅木等の設置を行う。 ※本体設置後には、速やかに各所締付ボルト 等の確認を行ってください。 ※幅木の取付けには必ず専用の取付金具を使 用し、設置してくださいNo形式H1N-1247020°N-20834N-301077N-1263128°N-201121N-301447N-1276335°N-201354N-301748N-1287641°N-201555N-302007N-1297547°N-201730N-302234N-12106253°N-201885N-302433N-12113758°N-202019N-302606N-12120164°N-202133N-302754N-12125470°N-202227N-302875N-1212951075°N-202299N-302968手 摺品 番手摺自重①設置場所に島を配置する。 ※島には必ず転倒防止等の措置を行う。②ライトブリッジ本体を設置長さに調整する。 ※調整後は外枠横の押しボルトで固定をする。③手すり長さを調整し本体へセットする。1.2mUUT12N2.0mUUT20N3.0mUUT30N●設置場所、本体・手すりの準備1.取付設定角度が自在に設定できます。(20度?75度)2.角度の調整が手摺を利用したテコの原理で簡単に行えます。 (手摺が鉛直になればステップは水平になります)3.あらゆる角度の設置において、最上段の手摺の手がかりが近く安心して昇降出来ます。4.専用ブラケットの取り付けにより斜面での作業ステージの設置が可能です。5.アルミ合金製で軽量、足元の悪い斜面でも設置が容易にできます。6.階段全体(手摺は着脱式)がユニットの為、従来の設置工数を大幅に削減出来ます。(従来工数の約90%削減!)7.本体重量が最大で28.5kgと軽量、又、ステップ巾が570㎜と幅広になっています。8.許容荷重が(中央集中荷重)250kgと安全設計になっています。●本体の設置●幅木の設置各使用角度における寸法表
元のページ ../index.html#53