仮設機材カタログVol.13
103/192

再リース品支保工・支保梁OKサポート112222D鉄骨足場ゲート保安用品仮囲安全鋼板移動式足場可搬式作業台脚立・梯子(mm)(kg)kN・cm(kg・cm)軽量ビームAX●施工寸法と仕様●形状・寸法軽量ビーム注意事項10111.3196(20000)12.5196(20000)19.0421(43000)23.0519(53000)28.0598(61000)35.0637(65000)163163272322322323L2L1重 量許容曲げモーメント許容端部反力サイドビーム数 量形  式L1?L21120?14601460?18251825?25252525?32253225?39253925?4625施工躯体寸法本体高さD※回転サイドビーム使用の場合は施工躯体寸法が片側35㎜長くなります。●端部詳細図軽量ビームAX受け金具一体式ビームAX11-14型AX14-18型AX18-25型AX25-32型AX32-39型AX39-46型1. 梁型枠下の支保工用サポートは、必ずダブルにして立ててください。この場合必ずしも受金具の下に立てる必要はありません。 ※又、梁側型枠は、梁底型枠に乗せる様組み立ててください。(図A)2. セパレーターは、梁型枠側板の座屈を防ぐため垂直方向400mm、平方向700mm以内の間隔に取り付けてください。(図B)3. コンクリートは局部的に堆積させないように打設してください。4. ビームは集中荷重がかからないよう、ご注意ください。5. ビームをかける梁型枠はそれぞれの側板でスラブ荷重を支えます。傷んだコンパネの使用は避けてください。6. 梁側型枠の高さがスラブ下750mm以上の場合は、縦端太を入れてください。7. 『荷取り構台』には使用しないでくださ7.05kN(kg/片面)(720kg/片面)

元のページ  ../index.html#103

このブックを見る